個人向けサービス一覧
行政書士の仕事はたくさんあります。
どんなことを頼めるのか、詳しく知っている人も少ないのが事実です。
行政書士の仕事について代表的な10個のサービスを記載します。
ぜひ参考にしてください。
遺言書と相続
もしお亡くなりになってしまったときに、相続のお金でもめて争う、争続になることがあります。
そんなトラブルを前もって防ぐために必要なものが遺言書です。
大切な家族を守るためにも、しっかりと想いを遺しておきましょう。
遺言書にどのようなことを書けばいいのかお手伝いすることが行政書士の仕事です。
また、お亡くなりになった後、どうやって受け取るかも決めます。
相続をするときには、協議書を作って、車などの名義変更することもお任せください。
契約書
行政書士は、あなたとどなたかの取り決めを、法律に従って書き起こせます。
契約書はトラブルを避けるため、お互いの信頼をカタチにするために作った、取り決めの文書です。
- 売買契約書:モノの売り買いをしたとき
- 請負契約書:仕事をすべて受けるとき
- 委託契約書:仕事を一部分だけするとき
- 金銭消費貸借契約書:お金の貸し借りをするとき
- 離婚協議書:離婚をするとき
- 示談書:和解するとき
お互いに話し合って決まったことが、まったく違う理解をしていたということもあります。
契約を取り交わすときには、行政書士にご依頼ください。
あなたに代わって契約書を作成することができますので、経験がなくてもご安心ください。
内容証明郵便
郵便局が、いつ、誰が、誰に、どんな内容の文書を送ったかを証明してくれる制度です。
内容証明郵便は遠いところにいる人にも文書を送りましたよと教えてくれます。
- 請求書:お金が支払われてないとき
- 督促状:催促(さいそく)をするとき
- 契約解除通知書:契約をやめるとき
- 債権譲渡通知書:お金を受け取る権利を受け渡すとき
この書面も行政書士があなたに代わって作成できます。
内容証明郵便はたくさんの制約があるので、書きたいことなどをご相談ください。
内容証明郵便と聞いてもピンとこない方は、
実際に使ってみた事例をご紹介します。こちらをご覧ください。
クーリングオフ
特定の取引をしたときに、一定期間内であればなんの条件もなく、解約できる制度です。
特定の取引は次に書いてあるものです。
- 訪問販売
- 訪問買取
- 電話販売
- マルチ商法
- キャッチセールス
- エステ
- 語学教室
- パソコン教室
- 保険
もし、冷静になって考えたときにやめたいと思ったら、行政書士にお伝えください。
クーリングオフの書面をすぐに送らせていただきます。
詳しくはコチラをご覧ください。
土地利用
農地を農業以外で使うためには、許可が要ります。
また、農地を人に譲るためには許可が必要です。
行政書士が、あなたに代わって手続きします。
- 農地転用許可申請
- 権利移動許可申請
会社・法人
「お店をやってみたい。」
「商売を始めたい。」
「両親の商売を引き継いだけど何をすれば良いの?」
そう思ったときには行政書士にご相談ください。
行政書士は、定款や議事録など、会社の設立に必要な書類を作成します。
また、設立してからも、会計記帳代行や財務諸表など、会社を維持管理するのに必要な様々なことができます。
- 株式会社・合同会社・NPO法人の設立
- 投資事業有限責任組合の設立
- 会計記帳等の会計業務
- 事業譲渡などのコンサルティング
国際業務
申請取次行政書士は、出入国管理手続を取次できます。
外国人を雇用する・外国人と結婚するときなど、日本に外国人を呼び寄せたいときには、ビザの手続をしなければなりません。
そんなときは行政書士にご相談ください。
「日本語の読み書きがうまくできない。」
「忙しくて入国管理局に行けない。」
そんなときに、行政書士は必要な書類をあなたに代わって作成し、提出してきます。
- 在留資格認定証明書:日本に長期間滞在したいとき
- 在留資格変更許可申請:既に日本にいる人が、結婚や転職をしたとき
- 在留期間更新許可申請:既に日本にいる人が、在留期間を延長するとき
- 永住権の申請:期間や就業の制限がない権利
すべて審査は厳しいものとなりますので、対策を考えて申請をしていきます。
自動車
行政書士は、自動車を保有するために必要な手続をあなたに代わって行います。
ディーラーや中古車販売店などで自動車を購入した際も、行政書士がその手続きを行っています。
また、今流行のインターネットオークションで自動車を売買したときなどもあなたに代わって手続きします。
- 車庫証明の申請手続:自動車の保管しておく場所が他人の迷惑にならない・問題ないことを警察に証明してもらう手続
- 自動車の変更登録:所有者が引っ越したり、結婚して苗字が変わったとき等に必要な手続
- 自動車の移転登録:自動車を購入したとき等に必要な手続。いわゆる名義変更
営業許認可・届出
行政書士は、許認可申請、届出手続をあなたに代わって行うことができます。
「お店をやってみたい。」
「商売を始めたい。」
「両親の商売を引き継いだけど何をすれば良いの?」
そんなときにご相談ください。
- 宅地建物取引業:不動産屋
- 風俗営業:バー・クラブ・スナック・デリヘル
- 飲食店営業:ラーメン屋さん・食堂・居酒屋
- 古物商営業:リサイクルショップ・中古自動車販売店・中古バイク販売店
- ペット関連営業:ペットショップ・ペットフードショップ
- 建設業:建築・土木・大工・左官・とび等々
その他、貸金業・適格機関投資家等特例業務なども届出をします。
知的財産権
行政書士は、著作権に関する手続をあなたに代わって行うことができます。
著作権というと、なんだか小難しい話と思うかもしれません。
しかし、インターネットの発達した現代では、ブログやSNSの書き込みも立派な著作物です。
知らぬ間に侵害したり、悪用されたりトラブルになってしまうこともあります。
- 著作権移転登録:著作権を売買したときに、登記の様に登録することができます。
- 著作権の質権設定登録:著作権に質権を設定することができます。そのようなときにも、登記の様に登録することができます。
- 出版権の設定登録:出版権も設定することができます。