ブログ

相続税

行政書士の仕事の中に、

遺言書の起案や

遺産分割協議書の作成などもあります。

平成27年1月1日から相続税制が改正されました。

ちょうど1年が経過しましたし、

だいだいどれくらいかな?

なんて聞かれることもあるので、

その改正点を挙げておきましょう。

 

改正点

相続税の基礎控除:3,000万円+600万円×法定相続人数
未成年者控除  :10万円×20歳までの年数
障碍者控除   :10万円×85歳までの年数

 

そして税率も改正されましたが、

1億円超の税率が改正されたようなので

滅多にお目にかかることはないと思いますので割愛します。

 

 

以上の内容はざっくりしたものです。

実際の相続の際は、

税理士に相談してください。

どんなご相談も無料!

行政書士は行政などとの書類作成が主な業務ですが、
身の回りのことにも多くかかわっています。

消費者トラブルや家計簿作成
遺書の作成や、土地、農地の書類作成
身近なこともかかわっているのが行政書士です。

身の回りにあるお困りごとがあれば、
一度ご相談ください。




まずはお問い合わせください。

コメントを残す

*